男性エンジニアが大半を占めているのはエンジニアの人口分布の特徴であり、女性エンジニアは男性に負けまいと考えて同じような働き方を目指そうとしてしまうことが多い。
しかし、男性と女性では特に就職してから数年間でのライフイベントの影響力に違いがあるため、同じように働こうとすると苦労を重ねてしまいがちになる。結婚の負担は男女で大きく変わらなくとも、妊娠と出産の影響は女性の方が圧倒的に大きいことは否めない。そのようなライフイベントを企業側も考慮して仕事内容や待遇を適切に割り振っているため、いくら努力をしても同じように働くことはできない場合が多いのである。
男性エンジニアとは違う働き方をして活躍していこうと考えるのが賢明であり、離職しなければならない期間があることを前提にして適した仕事に積極的に従事していく姿勢を持つと苦労は少なくなる。
離職するタイミングで問題になるのは引き継ぎであり、適切に引き継ぎをすれば他のエンジニアでも一時的であれば代わりをしてもらえる仕事については従事しやすいと言える。開発業務は引き継ぎが難しいものの、運用やサポートについては仕様が決まっていればそれほど引き継ぎをするのは難しくない。
カスタマー側に近い仕事が女性エンジニアに任せられることが多いのは、ライフイベントの際に他のエンジニアに交代しやすいからである。このような仕事で本領を発揮するように心がけていくのが女性エンジニアが強かに活躍するためには重要になっている。